rlwrapを利用することでsqlplusがとても使いやすくなります。
例えば・・・
・↑↓キーによる履歴機能
・tabキーによる補完機能
要は通常のコマンドラインと同様の機能になるのです。

http://utopia.knoware.nl/~hlub/uck/rlwrap/

こちらからダウンロードしてください。

[root@node01 rlwrap-0.42]# yum install readline-devel

readline-develが必要なので事前にインストールしておきます。

[root@node01 ~]# tar zxvf rlwrap-0.42.tar.gz

[root@node01 ~]# cd rlwrap-0.42
[root@node01 rlwrap-0.42]# ./configure
[root@node01 rlwrap-0.42]# make
[root@node01 rlwrap-0.42]# make install

[root@node01 rlwrap-0.42]# whereis rlwrap
rlwrap: /usr/local/bin/rlwrap

ソースを解凍し、コンパイル、インストールを行ないます。

[oracle@node01 ~]$ rlwrap sqlplus

SQL*Plus: Release 11.2.0.1.0 Production on 木 4月 16 14:49:53 2015

Copyright (c) 1982, 2009, Oracle.  All rights reserved.

ユーザー名を入力してください: system
パスワードを入力してください:


Oracle Database 11g Enterprise Edition Release 11.2.0.1.0 - 64bit Production
With the Partitioning, OLAP, Data Mining and Real Application Testing options
に接続されました。


「rlwrap sqlplus」と実行することで、rlwrapの機能を利用することが出来ます。
パスワードの入力に****と表示されていたり、↑↓キーによる履歴機能も有効になっています。

http://www.linuxification.at/rlwrap_ext.html.en

補完機能は、こちらからrlwrap-extensionsを追加でダウンロードします。

[oracle@node01 ~]$ mkdir rlwrap-extensions
[oracle@node01 ~]$ cd rlwrap-extensions/
[oracle@node01 rlwrap-extensions]$ tar zxvf rlwrap-extensions-V11-0.05.tar.gz


ホームフォルダにrlwrap-extensionsというフォルダを作成し、ダウンロードしたファイルを解凍します。

[oracle@node01 ~]$ rlwrap -if /home/oracle/rlwrap-extensions/sqlplus sqlplus

フォルダ内のsqlplusというファイルを-ifオプションで指定すれば、SQLの補完機能を利用することが出来ます。

[oracle@node01 ~]$ alias sqlplus="rlwrap -if /home/oracle/rlwrap-extensions/sqlplus sqlplus"

sqlplusのエイリアスとして登録しておきました。