nslookupコマンドを利用することによって、DNSサーバへ直接要求を送り、その結果を確認することが出来ます。
Linuxだと、digやhostというコマンドがあるようですが、windowsではnslookupのみです。
今回は、そんなnslookupを利用して、名前解決の確認を行なってみます。

 C:\Users\209827>nslookup
既定のサーバー:  xxx.xxx.local
Address:  111.111.111.111
 
まずは、nslookupを対話モードで起動します。
既定のサーバには現在ユーザーが接続しているネットワークのデフォルトのDNSサーバが表示されています。
他のサーバを指定しない限り、名前解決は既定のサーバ経由で行われます。

 > server 172.17.9.88
既定のサーバー:  [172.17.9.88]
Address:  172.17.9.88

デフォルト以外のサーバを指定する場合は対話モードでserverコマンドを利用します。

> host02.test.com
サーバー:  [172.17.9.88]
Address:  172.17.9.88

名前:    host02.test.com
Address:  192.168.0.222
 
> 192.168.0.222
サーバー:  [172.17.9.88]
Address:  172.17.9.88

名前:    host02.test.com
Address:  192.168.0.222 

単純にホスト名を入力すると、IPアドレスが返り、IPアドレスを入力すると、ホスト名が返ってきます。 

> set domain=test.com
> host02
サーバー:  [172.17.9.88]
Address:  172.17.9.88

名前:    host02.test.com
Address:  192.168.0.222

また、domainパラメータをsetで指定すると、デフォルトドメインが設定されます。
入力したホスト名にドメイン名が付与されています。

> set type=soa
> test.com
サーバー:  [172.17.9.88]
Address:  172.17.9.88

test.com
        primary name server = srv1.contoso.com
        responsible mail addr = hostmaster.contoso.com
        serial  = 3
        refresh = 900 (15 mins)
        retry   = 600 (10 mins)
        expire  = 86400 (1 day)
        default TTL = 3600 (1 hour)
srv1.contoso.com        internet address = 172.17.9.88

また、AレコードやPTRレコード以外の各種レコードも検索することが出来ます。
上はドメインのゾーンの情報を収めるSOAレコードを検索した結果です。
typeパラメータでレコードの種類を指定しています。 

 > set d2
> host02.test.com
サーバー:  [172.17.9.88]
Address:  172.17.9.88

------------
SendRequest(), len 33
    HEADER:
        opcode = QUERY, id = 9, rcode = NOERROR
        header flags:  query, want recursion
        questions = 1,  answers = 0,  authority records = 0,  additional = 0

    QUESTIONS:
        host02.test.com, type = A, class = IN

------------
------------
Got answer (49 bytes):
    HEADER:
        opcode = QUERY, id = 9, rcode = NOERROR
        header flags:  response, auth. answer, want recursion, recursion avail.
        questions = 1,  answers = 1,  authority records = 0,  additional = 0

    QUESTIONS:
        host02.test.com, type = A, class = IN
    ANSWERS:
    ->  host02.test.com
        type = A, class = IN, dlen = 4
        internet address = 192.168.0.222
        ttl = 3600 (1 hour)

------------
------------
SendRequest(), len 33
    HEADER:
        opcode = QUERY, id = 10, rcode = NOERROR
        header flags:  query, want recursion
        questions = 1,  answers = 0,  authority records = 0,  additional = 0

    QUESTIONS:
        host02.test.com, type = AAAA, class = IN

------------
------------
Got answer (93 bytes):
    HEADER:
        opcode = QUERY, id = 10, rcode = NOERROR
        header flags:  response, auth. answer, want recursion, recursion avail.
        questions = 1,  answers = 0,  authority records = 1,  additional = 0

    QUESTIONS:
        host02.test.com, type = AAAA, class = IN
    AUTHORITY RECORDS:
    ->  test.com
        type = SOA, class = IN, dlen = 48
        ttl = 3600 (1 hour)
        primary name server = srv1.contoso.com
        responsible mail addr = hostmaster.contoso.com
        serial  = 3
        refresh = 900 (15 mins)
        retry   = 600 (10 mins)
        expire  = 86400 (1 day)
        default TTL = 3600 (1 hour)

------------
名前:    host02.test.com
Address:  192.168.0.222

また、debugパラメータを指定することで、詳細なリクエストとレスポンスを表示することが出来ます。
d2パラメータを指定することで、さらに詳細に表示することも出来ます。