オラクる。

oracle専門ブログにしてみようかな~っと

2015年07月

Oracleのバックグラウンドプロセスの一つである、ARCnはアーカイブプロセスで、REDOログのログスイッチ時にREDOからアーカイブログへの書き出しを行ないます。
データベースライタと同じように、こちらのプロセスも、起動数を調整することが出来ます。

[oracle@node01 ~]$ ps -ef |grep ora_arc
oracle    1288     1  0 Jul05 ?        00:33:44 ora_arc0_orcl
oracle    1290     1  0 Jul05 ?        00:00:04 ora_arc1_orcl
oracle    1292     1  0 Jul05 ?        00:33:31 ora_arc2_orcl
oracle    1294     1  0 Jul05 ?        00:33:40 ora_arc3_orcl
oracle   27750   934  0 00:26 pts/2    00:00:00 grep ora_arc

デフォルトでは4つのアーカイブプロセスが起動しています。

SQL> show parameter LOG_ARCHIVE_MAX_PROCESSES

NAME                           TYPE                 VALUE
------------------------------ -------------------- --------------------
log_archive_max_processes      integer              4


初期化パラメータのLOG_ARCHIVE_MAX_PROCESSESがアーカイブプロセスの起動数です

SQL> ALTER SYSTEM SET LOG_ARCHIVE_MAX_PROCESSES = 5 SCOPE = BOTH;

システムが変更されました。

SQL> show parameter LOG_ARCHIVE_MAX_PROCESSES

NAME                           TYPE                 VALUE
------------------------------ -------------------- --------------------
log_archive_max_processes      integer              5

この初期化パラメータは動的パラメーターなので設定は即時に反映されます。

[oracle@node01 ~]$ ps -ef |grep ora_arc
oracle    1288     1  0 Jul05 ?        00:34:19 ora_arc0_orcl
oracle    1290     1  0 Jul05 ?        00:00:04 ora_arc1_orcl
oracle    1292     1  0 Jul05 ?        00:34:06 ora_arc2_orcl
oracle    1294     1  0 Jul05 ?        00:34:16 ora_arc3_orcl
oracle   27829     1  5 00:34 ?        00:00:01 ora_arc4_orcl


アーカイブプロセスが設定した数になっていました。

SQL> shutdown immediate
データベースがクローズされました。
データベースがディスマウントされました。
ORACLEインスタンスがシャットダウンされました。
SQL> startup
ORACLEインスタンスが起動しました。

Total System Global Area  839282688 bytes
Fixed Size                  2233000 bytes
Variable Size             629149016 bytes
Database Buffers          201326592 bytes
Redo Buffers                6574080 bytes
データベースがマウントされました。
データベースがオープンされました。
SQL>

[oracle@node01 ~]$ ps -ef |grep ora_arc
oracle   28049     1  5 00:37 ?        00:00:06 ora_arc0_orcl
oracle   28051     1  5 00:37 ?        00:00:06 ora_arc1_orcl
oracle   28053     1  5 00:37 ?        00:00:06 ora_arc2_orcl
oracle   28055     1  0 00:37 ?        00:00:00 ora_arc3_orcl
oracle   28057     1  5 00:37 ?        00:00:06 ora_arc4_orcl
oracle   28112   934  0 00:39 pts/2    00:00:00 grep ora_arc


再起動しても、設定した値は反映されています。

20150704_041947175_iOS

京王線と南武線の乗換駅
分倍河原(ぶばいがわら)駅
とても、いかつい名前だけど、ここにはとても優しくて幸せになれるラーメンがあるのです
その名も「ふくみみ
名前からして幸せになれそうなお店です
私の好きなお店の一つで、今回は3回目の訪問です
3回とも乗り換えの途中駅で下車しての訪問です

お店は駅から離れていて徒歩で10分ぐらいかかり、しかもちょっとわかりづらい
しかし、必ず行列していて中と外で合わせて10人くらいは並んでいるんです
この街の人気店
あんまり周りにお店が少ないんだけど・・・

ここのメニューは至ってシンプル
中華そばと、チャーシューを増量して味玉を追加した「特製」中華そば
それぞれの大盛り
ご飯類は3種類あります
今回は特製中華そばを選んで、券売機で食券を購入
若い夫婦の店員さんに渡します

出来上がりは10分程度
アツアツラーメンが入ったドンブリを落とさないように気をつけながら受け取ります
いや、ほんとに熱いです(^_^;)
猫舌の人にはキツイかもしれない

さて、ラーメンは透き通ったスープが印象的で、味は昔ながらの醤油ラーメン
懐かしくもあり、しかしガツンと来る醤油の力強さもある、とても奥の深いスープです
派手さはない
チャーシューは見た目にもわかるふわトロ加減
味の染み具合もちょうどいい感じです
特製になると枚数が増えます
麺は細めん
味玉は半熟状でトロリとする黄身を、スープに溶かしても、これまた違った美味しさ
最後はもちろん完食です

派手さはない、とてもシンプルなラーメン
しかし、しっかりと「美味しい」を抑えている、そんなラーメンです
私は特にそのスープとチャーシューが好きで3回も来てしまった



ふくみみ
昼総合点★★★★ 4.5

関連ランキング:ラーメン | 分倍河原駅北府中駅府中駅

20150705_052416714_iOS

20150705_051550002_iOS

今日は、超有名洋菓子店「アテスウェイ」でスイーツを買いに行くため、中央線の西荻窪駅に下車
買いに行くスイーツは夜のデザードなので、ついでにお昼も食べてしまいます
もちろん、ラーメン
また、ラーメン
場所は西荻窪駅北口を出て、すぐにあるアーケード街をまっすぐ
アーケード街を抜けてもまっすぐ
数分ぐらいで見つかるのが麺尊RAGEというラーメン屋さん
「見つかる」とは言ったけど、油断すると見落としてしまいます
ラーメン屋さんらしくない店構えで、お洒落なバーみたいです
合掌している手の看板が目印です
道路からはちょっと奥まったところにお店の入り口があります

こちらは最近(2015/02)出来た店だけど、評価が急上昇している店らしく、店頭には4、5名の行列が出来上がっています。
ただ、ちょうど食べ終わったところらしく、お客がぞろぞろと出てきます
あんまり待つことなく10分程度で入店
相席ですがテーブル席に座ります
お店はとても綺麗で、ラーメン屋さんらしくない
カウンターがあって、真ん中にはテーブル一個置いてあるといった感じです
店員は若い男性2名で、笑顔が好印象です

こちらのメニューは鶏ベースの「軍鶏そば」と煮干しベースの「煮干しそば」
それらを特製にするか、しないか
とてもシンプルでわかりやすいメニュー構成です
今回は「特製煮干しそば」をオーダーします
店内には券売機はありません

10分ほどして提供されたラーメンは、目の前に現れた瞬間、強烈な煮干しの風味がします。
これは煮干し苦手な人にはキツイかもしれない(^_^;)
でも、私は煮干し系も好きなので、これは楽しみになってしまう
口に運ぶと、口いっぱいに広がる強烈な煮干しの風味
ちょっと苦味もあって、かなり本格的です
チャーシューは鶏チャーシュー
とても柔らかく、スープの旨味を存分に吸っています
麺は細麺
煮干し系のスープには細麺が一番合うのかな?
確か、伊吹も細麺でした

強烈な煮干しの風味を楽しみながらの完食です
軍鶏そばの方も気になるが、それは次回にしよう
ご飯も変わり種があるらしく、こちらも気になります


麺尊RAGE
昼総合点★★★★ 4.0

関連ランキング:ラーメン | 西荻窪駅

Oracleのプロセスにはクライアント側で稼働するユーザープロセス、サーバ側で稼働するサーバープロセス、バックグラウンドプロセスがあります。
サーバープロセスはSQLの処理を行ない、バックグラウンドプロセスは各プロセスの監視や、ディスクへの書き込みを行ないます。
各プロセスはインスタンス毎に存在します。
また、バックグラウンドプロセスは「ora_(プロセス名)_(インスタンス名)」というプロセス名で稼働しています。
psコマンドで確認することが出来ます。

[oracle@node01 ~]$ ps -ef | grep ora_
oracle     668     1  0 Jun19 ?        00:02:55 ora_pmon_orcl
oracle     670     1  0 Jun19 ?        00:03:54 ora_psp0_orcl
oracle     672     1  1 Jun19 ?        05:12:59 ora_vktm_orcl
oracle     676     1  0 Jun19 ?        00:00:37 ora_gen0_orcl
oracle     678     1  0 Jun19 ?        00:01:06 ora_diag_orcl
oracle     680     1  0 Jun19 ?        00:00:46 ora_dbrm_orcl
oracle     682     1  0 Jun19 ?        00:08:38 ora_dia0_orcl
oracle     684     1  0 Jun19 ?        00:00:38 ora_mman_orcl
oracle     686     1  0 Jun19 ?        00:01:31 ora_dbw0_orcl
oracle     688     1  0 Jun19 ?        00:01:27 ora_lgwr_orcl
oracle     690     1  0 Jun19 ?        00:03:42 ora_ckpt_orcl
oracle     692     1  0 Jun19 ?        00:01:03 ora_smon_orcl
oracle     694     1  0 Jun19 ?        00:00:15 ora_reco_orcl
oracle     696     1  0 Jun19 ?        00:04:44 ora_mmon_orcl
oracle     698     1  0 Jun19 ?        00:07:17 ora_mmnl_orcl
oracle     700     1  0 Jun19 ?        00:00:17 ora_d000_orcl
oracle     702     1  0 Jun19 ?        00:00:16 ora_s000_orcl
oracle     756     1  0 Jun19 ?        00:00:20 ora_arc0_orcl
oracle     758     1  0 Jun19 ?        00:00:19 ora_arc1_orcl
oracle     760     1  0 Jun19 ?        00:00:25 ora_arc2_orcl
oracle     762     1  0 Jun19 ?        00:00:19 ora_arc3_orcl
oracle     764     1  0 Jun19 ?        00:00:22 ora_fbda_orcl
oracle     766     1  0 Jun19 ?        00:00:20 ora_qmnc_orcl
oracle     780     1  0 Jun19 ?        00:03:48 ora_cjq0_orcl
oracle     788     1  0 Jun19 ?        00:00:19 ora_q000_orcl
oracle     790     1  0 Jun19 ?        00:00:18 ora_q001_orcl
oracle     818     1  0 Jun19 ?        00:00:43 ora_smco_orcl
oracle     871     1  0 00:37 ?        00:00:00 ora_w000_orcl
oracle     929     1  0 00:43 ?        00:00:00 ora_j000_orcl
oracle     931     1  0 00:43 ?        00:00:00 ora_j001_orcl
oracle     956   934  0 00:44 pts/2    00:00:00 grep ora_
oracle   27725     1  0 Jul04 ?        00:01:41 ora_vkrm_orcl


この中の「ora_dbw0_orcl」というプロセスはデータベースライタプロセスで、メモリ上のデータベースバッファキャッシュ内の変更されたデータをディスクに書き込むプロセスです。
プロセス数を増やすことで分散処理を可能にすることが出来ます。

SQL> show parameter DB_WRITER_PROCESSES

NAME                                 TYPE       VALUE
------------------------------------ ---------- ------------------------------
db_writer_processes                  integer    1


初期パラメータの「DB_WRITER_PROCESSES」が起動するプロセス数です。
デフォルトは1かCPUコア数/8の大きい方です。

SQL> ALTER SYSTEM SET DB_WRITER_PROCESSES = 2 SCOPE = SPFILE;

システムが変更されました。

SQL> SHUTDOWN IMMEDIATE;
データベースがクローズされました。
データベースがディスマウントされました。
ORACLEインスタンスがシャットダウンされました。
SQL> STARTUP
ORACLEインスタンスが起動しました。

Total System Global Area  839282688 bytes
Fixed Size                  2233000 bytes
Variable Size             629149016 bytes
Database Buffers          201326592 bytes
Redo Buffers                6574080 bytes
データベースがマウントされました。
データベースがオープンされました。


静的パラメータなので変更後、再起動します。

[oracle@node01 ~]$ ps -ef | grep ora_
oracle    1198     1  0 01:10 ?        00:00:00 ora_pmon_orcl
oracle    1200     1  0 01:10 ?        00:00:00 ora_psp0_orcl
oracle    1202     1  1 01:10 ?        00:00:00 ora_vktm_orcl
oracle    1206     1  0 01:10 ?        00:00:00 ora_gen0_orcl
oracle    1208     1  0 01:10 ?        00:00:00 ora_diag_orcl
oracle    1210     1  0 01:10 ?        00:00:00 ora_dbrm_orcl
oracle    1212     1  0 01:10 ?        00:00:00 ora_dia0_orcl
oracle    1214     1  1 01:10 ?        00:00:00 ora_mman_orcl
oracle    1216     1  0 01:10 ?        00:00:00 ora_dbw0_orcl
oracle    1218     1  0 01:10 ?        00:00:00 ora_dbw1_orcl

oracle    1220     1  0 01:10 ?        00:00:00 ora_lgwr_orcl
oracle    1222     1  0 01:10 ?        00:00:00 ora_ckpt_orcl
oracle    1224     1  0 01:10 ?        00:00:00 ora_smon_orcl
oracle    1226     1  0 01:10 ?        00:00:00 ora_reco_orcl
oracle    1228     1  0 01:10 ?        00:00:00 ora_mmon_orcl
oracle    1230     1  0 01:10 ?        00:00:00 ora_mmnl_orcl
oracle    1232     1  0 01:10 ?        00:00:00 ora_d000_orcl
oracle    1234     1  0 01:10 ?        00:00:00 ora_s000_orcl
oracle    1288     1  0 01:10 ?        00:00:00 ora_arc0_orcl
oracle    1290     1  0 01:10 ?        00:00:00 ora_arc1_orcl
oracle    1292     1  0 01:10 ?        00:00:00 ora_arc2_orcl
oracle    1294     1  0 01:10 ?        00:00:00 ora_arc3_orcl
oracle    1296     1  0 01:10 ?        00:00:00 ora_fbda_orcl
oracle    1298     1  0 01:10 ?        00:00:00 ora_qmnc_orcl
oracle    1312     1  0 01:10 ?        00:00:00 ora_cjq0_orcl
oracle    1314     1  0 01:10 ?        00:00:00 ora_vkrm_orcl
oracle    1317     1  0 01:10 ?        00:00:00 ora_q000_orcl
oracle    1319     1  0 01:10 ?        00:00:00 ora_q001_orcl
oracle    1322     1  2 01:10 ?        00:00:00 ora_j000_orcl
oracle    1324     1  0 01:10 ?        00:00:00 ora_j001_orcl
oracle    1326   934  0 01:11 pts/2    00:00:00 grep ora_


dbw0とdbw1とデータベースライタプロセス数が増えたことが確認できました。

早速、Windows Server 2016 Technical Preview 2をインストールしてみました。

000000

Technical Preview版なのでインストール時に日本語を選べません。

000001

000002

インストールオプションの指定です。
コマンドラインのみのServer Coreか、Server Core+管理ツールかを選びます。
推奨はServe Coreになりました。
従来通りのServer GUI環境はここでは選べなくなりました。
Server Core+管理ツールは2012の最小ユーザインタフェースと同じですね

000010

Server Core + 管理ツールでインストールした場合のインストール直後の画面です
エクスプローラーやIEはありません。

000011

設定はsconfigも使えます。

000012

000013

従来通りのGUI環境を利用したい場合はServer Graphical Shellの機能を追加します。

000017

000018

いつも通りのGUI画面です。
スタートアップボタンが大きく変わっている!

このページのトップヘ